こんなとき、こんな手続き

病気やケガのとき

組合員又は被扶養者が病気になったり、ケガをしたときは、医療機関の窓口へ組合員証等を提示することによって、診療を受けることができます。この場合、かかった医療費の一部(2〜3割)を支払えば、残りは共済組合が負担します。また、紹介状なしで大病院を受診する場合、原則として初診時または再診時に3割又は2割の自己負担だけではなく、追加負担が必要になります。ただし、緊急その他やむを得ない事情などがある場合には、追加負担を必要としないこともあります。なお、交通事故など第三者によるケガの場合に、組合員証等を使用して医療機関で受診するときは、すぐ共済組合に連絡し、必要書類を提出してください。

組合員や被扶養者は、組合員証等を提示し診療を受けることができます

詳しくはこちらをご覧ください。

組合員が、病気やケガのために勤務を休み報酬の全部又は一部が支給されないときは、傷病手当金を受けることができます(1年6月を限度、結核性の病気3年)

提出書類
傷病手当金請求書 Excel
添付書類
  1. 医師の証明書
  2. 勤務に服することのできなくなった日が確認できる書類
金額 1日につき標準報酬日額(標準報酬月額の1/22相当額)×2/3
組合員証等とは、「組合員証」「組合員被扶養者証」「高齢受給者証」「特定疾病療養受療証」「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」を指します。

組合員が公務によらない不慮の災害等で報酬の全部又は一部が支給されないときは、休業手当金を受けることができます

提出書類
休業手当金請求書 Excel
添付書類
  1. 休業手当金に該当することに関する所属機関の長の証明書
金額 1日につき標準報酬日額(標準報酬月額の1/22相当額)×50/100

入院については、あらかじめ共済組合から自己負担限度額に係る認定証の交付を受けることができます。

詳しくはこちらをご覧ください。